小型カメラがPCに認識しない場合
Q.
パソコンに認識しなんだけど、どうしたら良い?
何回抜き差ししてもパソコンに認識しない(!)
またポップアップでUSBが認識しないと出てきた、、、
当類の小型カメラであれば良くある事と存じます。
ご安心下さいませ・・・!
その様な場合、以下をご確認・お試し下さいませ!
①充電がしっかりされているか
⇒ 当初は電池が足りず、認識させる力自体が無い場合がございます。
認識しなくとも、接続させてLEDランプを点灯させるだけで問題ございません。その後、改めて接続を試みてくださいませ。
②USBハブを介した接続を試みる
⇒ お使いのPC、またUSBポートとの相性の悪さ、また微小なぐらつき等が発生している場合がございます。
USBポートを分岐する様な、USBハブを介した接続をお試し下さいませ。
③カードリーダーを用いる
⇒ micro SD cardを用いる機種であれば、小型カメラ本機よりではなく、市販のカードリーダーからでも勿論読み込ます事が可能です。
生成されるのは通常の動画や静止画のデータでございます故、そのまま再生が可能です。
如何でしょうか、、、
他電源をONにした状態からの接続なども有効な場合がございます。
全く改善がされない(!)等の場合も当店にお気軽にご連絡頂ければと思います。
パソコンに認識されない・・・

ご安心下さいませ。後述をお試し頂きますと改善する場合がございます。
充電をしっかりとする!

5分や10分ではなく、まずはしっかりと「充電」をして下さい。
USBハブを介した接続!

USBポートを分岐する様なハブを介した接続を試みて下さいませ。
カードリーダーも可!

直接micro SD(HC) cardを読み込ませてもOKです。